Javascriptの基礎1

基礎の部分は言語が変わっても内容は似ているのでいい復習になりますね。

あと何度も学んでいるのですぐ理解できるので自身の成長を感じられます!

前置きはこの程度にして、、、

今日も張り切っていきましょう!

 

・プログラムの実行

例:

console.log(“Hello World”);

末尾のセミコロンはない場合でも動作することが多いがつけた方が良い

 

・変数の設定: let 変数名 = 値

 

・定数:一度代入した値を更新することができない

例:

const  name = “toshi” ;

 

・テンプレートリテラル:文字列の中に変数を埋め込むときに使用する

例:

${定数}、バッククォーテーションで囲む

console.log(`${name}は${age}歳です`);

 

・if文

例:

if (age >= 20){

  console.log(“年齢は20歳以上です”);

}

 

・比較演算子

例:

console.log(number === 12);

console.log(name !== “John”);

 

・else if

例:

if (age >= 20) {

  console.log("私は20歳以上です");

} else if (age >= 10) {

  console.log("私は20歳未満ですが、10歳以上です");

}

 else {

  console.log("私は10歳未満です");

}

 

・switch文:switch(条件の値){処理}

case “値”で処理を分ける

breakで処理を終了する

caseのどれにも一致しない場合defaultのブロックが実行される

例:

 

const rank = 5;

 

switch (rank) {

  case 1:

    console.log("金メダルです!");

    break;

  case 2:

    console.log("銀メダルです!");

    break;

  case 3:

    console.log("銅メダルです!");

    break;

  // defaultの処理を追加してください

  default:

    console.log("メダルはありません");

    break;

}

 

・while文:条件を満たす限り処理を続ける

例:

let number = 1;

 

while (number <= 100){

  console.log(number);

  number += 1;

}

 

・for文

for(変数の定義; 条件式; 変数の更新) {

    処理

}

例:

for (let number = 1; number <= 100; number ++){

  console.log(number);

}

 

・配列

例:

const animals = ["dog", "cat", "sheep"];

 

console.log(animals);

配列にはインデックス番号がついている

取得する時にはanimals[0]のように記述する

 

・for文を利用した配列の出力方法

例:

const animals = ["dog", "cat", "sheep"];

 

for (let i = 0; i < 3; i ++ ){

  console.log(animals[i]);

}

 

・オブジェクト:プロパティ呼ばれる名前をつけて複数の値を管理する

{プロパティ1: 値1, プロパティ2: 値2}

例:

const character = {name:”よしき”, age:14};

 

console.log(character);

 

オブジェクトを取り出すときは:オブジェクト.プロパティ名 とする

例:

const character = {name:”よしき”, age:14};

 

console.log(character.name);

character.name = “たいじ”; とすることで値の変更もできる

 

・オブジェクトを要素に持つ配列

例:

const characters = [

  {name: “トシ”, age: 14},

  {name: “ヒデ”, age: 1000}

];

console.log(characters[0]);

console.log(characters[1].name);

 

・undefined:配列の存在しないインデックス番号や要素や、オブジェクトの存在しないプロパティの要素を取得しようとすると出力される

 

・複雑なオブジェクトを扱う

例:

const cafe = {

  name: "Progateカフェ",

  businessHours: {

    opening: "10:00(AM)",

    closing: "8:00(PM)"

  }

};

 

console.log(`店名:${cafe.name}`);

 

console.log(`営業時間:${cafe.businessHours.opening}から${cafe.businessHours.closing}`);

 

複雑なオブジェクトの取得は少し前の自分には難しい内容だったのですが、さらっとできるようになったのは嬉しいです!!