Javaの基礎

プロゲートで学習した内容のアウトプットです!

 

出力方法

 

System.out.println( “出力したいもの”);

 

と記述する。数値の場合は””は不要である

 

変数の定義

 

Int name;

String number;

 

のようにまず変数のデータを指定し、

 

name =  “takayuki”;

number = 7;

 

のように値を代入する。その上で

 

System.out.println( name);

とすると、takayukiが

System.out.println( number);

とすると、7が出力される

 

変数の定義と代入は同時に行うことができて

 

Int name = “takayuki”;

 

のように書くことができる。

 

変数の上書きをしたいときは

 

name =  “たかゆき”;

 

とし、intやStringの記述はしない

→intやStringをつけると新しい変数を定義する記述になる。

同じ名前の変数は定義できないためエラーとなる。

 

変数名をつけるときはキャメルケースを使う

→userNameのようにする

 

小数はdouble型となる

 

String + intの場合はintはStringに自動変換される

Int + doubleの場合はintdoubleに自動変換される

 

以上です

どの言語も似ている部分がありますね